アンディの作り方
ディズニー系ブログカテゴリー『製作モノ』にて記事タイトル『アンディの作り方 』を2010年09月11日に投稿しました。。。このカテゴリーでは、仮装用小物やTシャツなどの自分で作ったグッズの制作過程などをご紹介しています。。。制作に夢中になりすぎて写真を撮り忘れる事が多いので、制作内容の割には写真が少なめの時もあります。。。
当ブログは、ディズニーブログランキングに参加中です。。。いつも応援ありがとうございます♪ 今日の順位は?→→→人気ブログランキング(ディズニーリゾートブログ部門) まずはランキングにご協力を! さてさて、記事本文はこの後からですッ♪
初日に行った東京ディズニーランドでは、多くの全身仮装ゲストさんにお会いすることが出来ました。。。皆さん、お世話になりました!
ワタシは以前から思っているんですが、ディズニーハロウィーンの仮装は“文化祭”みたいなものだと思うんです。。。
一生懸命考えて、映画や本を見て研究して、実際に作って、手直しして‥ そこまでやってようやく完成させて、そんな完成品をお披露目する場所がパークでの全身仮装週間なんです。。。
今の季節は“文化の秋”とか“芸術の秋”なんて言いますから、いそいそと物作りに励んでみるのもイイんじゃないでしょうか。。。集中して物を作ったり考えたりすると、普段使わない筋肉や脳が働き出すので、イイ感じのストレス発散になりますよッ♪
‥ってことで、少しでも全身仮装で遊びに行く方の参考になればと思いまして、トイストーリーのアンディの全身仮装を作った時の製作手順をレポートします。。。
★準備しておくモノ
・パソコン ・プリンター ・ハサミ ・Tシャツ(緑) ・帽子
・カラースプレー(赤) ・ひも(白)・アイロンプリントペーパー
・暇な時間
・帽子の作り方
まずアンディの帽子。。。ワタシが参考にしたのは第一作目の『トイストーリー』のDVD。。。アンディは赤いカウボーイハットを被ってます。。。
これは、100円ショップ ザ・ダイソーで売っているパーティーハットカウボーイ帽子4色アソートという商品を購入し、赤いスプレーで塗りました。。。ホントは赤い商品があれば塗らずに済んだんですが、何店舗か探し回っても赤い帽子が売っていなかったので、急遽赤いスプレーを購入しました。。。
あとは、帽子の周りを白いひもで括れば完成~ッ。。。
・Tシャツの作り方
次にTシャツ。。。これは半袖無地Tシャツ(ブライトグリーン)を購入して、胸元にマークをアイロンプリントペーパーに転写してプリントするだけなんですが、胸元のマークを作るのに苦労しました。。。
DVDからマークが見える所を切り抜き、トレースして製作しました。。。‥が、なかなか良い角度のマークがなかったので、ほとんど手書き状態ッ。。。
結構面倒くさい作業でした。。。
‥んで、作ったマークは左側にあるTシャツの写真をクリックすると拡大表示するので、欲しい方は自由に使ってくださいねッ!あ、出来が悪いので‥あしからず。。。
できれば「使います♪」みたいな報告をコメントしていただけると嬉しいですッ(‘-‘*)♪
あとは、持ってたデニムのハーフパンツを履いて出来上がり~♪
超カンタンお手軽仮装なので、ぜひチャレンジを!!
「ぴー」さん コニチハ。 クワック・パークの伍長デツ。
あれっ (◎o◎)。コチラのサイトに「製作モノ」って カテゴリー、前からアッタんデツか・・・・。
((´▽`))ワーイ!
手強い試作品は ぴーさんに お願いし……。← コラッ。