驚愕ッ!知ってても発見できない隠れミッキー
ディズニー系ブログカテゴリー『隠:TDL:ウエスタンランド』にて記事タイトル『驚愕ッ!知ってても発見できない隠れミッキー 』を2011年11月13日に投稿しました。。。このカテゴリーでは、19世紀の開拓時代の西部『ウエスタンランド』で発見した隠れミッキーをご紹介しています。。。赤い岩山を背景にアメリカ河は悠々と流れ、汽笛の音が風にのって届きます。。。開拓者たちの夢とロマンに満ち溢れる中で、隠れミッキーを探そう♪
当ブログは、ディズニーブログランキングに参加中です。。。いつも応援ありがとうございます♪ 今日の順位は?→→→人気ブログランキング(ディズニーリゾートブログ部門)

クリスマスバージョンのジングルベルジャンボリーで盛り上がっているカントリーベア・シアター。。。クリスマスには少し早い気もしますが、暦の上では立冬を迎えて、街中でも少しずつ“冬モード”になってきてますよね~。。。
でも実は、ジングルベルジャンボリーよりも気になっていた事があるんです。。。それは、クリスマスのカンベア本編ではなく‥あるブログの記事。。。
あるブログとは、皆さんご存知怒鳴るド伍長のクワックパーク。。。
伍長と大佐さんは毎日更新しているので結構見させて頂いているんですが、ずいぶん前のこの日の記事を見て「これは探さねばッ!」と思って探したんですが、数回チャレンジしても発見できず‥~(-_-;)
そして先日もチャレンジ。。。
カンベア前でウロウロする事10分以上。。。やっと!何とか!苦労の末!どうにか!ようやく!ついに!発見する事ができました~ッ♪
さてさて、前回の発見した西部開拓時代の隠れミッキーのリベンジの意味も含めて、続きに“隠れミッキー”を載せてあるので、ぜひ観てみてください!!
カンベア前にある太い柱。。。上記写真を参考に、熊の彫り物が施された柱よりもハングリーベア・レストラン寄りにある柱に注目して下さい。。。
その柱の周辺を一生懸命探してみると、1cmに満たない超極小な木目が“隠れミッキー”になっていました。。。
今回の“隠れミッキー”は、ココをクリックすると拡大表示します。。。
この“隠れミッキー”、あると分かっていても全く発見できず(〒_〒)
キャストさんに教えてもらったとの事ですが、これを発見したキャストさんは凄すぎますッ!それを教えてもらった伍長さん&大佐さんも流石ですッ。。。
ワタシも伍長さんや大佐さんやキャストさんに負けないように、頑張って新たな“隠れミッキー”を探して来ようと思います!


「ぴー」さん コバンハ。 クワック・パークの伍長デツ。
とんでもなく 直リン、サンクスでつ。 ((´▽`))ワーイ!
このカクレ、雨の日は ゼッタイ見つけられないデツよぉぉぉ。
↑
ケイケンシャハ カタル。 (´Α`;)笑
あっ、夜も ダメッ。。。 (`ω´)/ウイ